16 Jul新しいこと

今週から新しいことを始めました(^-^*)

ローカルの高校(日本でいう中2~高3)で、ティーチングアシスタントの

ボランティアです。

たまたま知り合った人がそこでサイエンスの先生をやっていて、

日本語で教えてるからアシスタントで来てみる?と言われて。

その人は日本に20年いたので日本語ぺらぺらなのです。

木・金だけなんですが、昨日今日と行ってみて、、、、

アシスタントというより、ほぼ見学状態でした、わたし(´○`;

何をしたらいいのかがわからなくて。。。

でもみんな最初はそんなもんらしく、、

そのうち慣れることを願います。

日本語専攻コースの授業なので、英語と日本語半々で行われるのですが、

生徒達は漢字読めるし、授業内容も英語と日本語の両方の意味わかってるし、

よく勉強してるなあと感心しました。

日本でいう中学2、3年生にあたる子達なのに。

1年ごとの試験で合格しなかったら、(日本語授業のない)普通のコースに戻されるそうです。

このまま慣れずに終わるか、楽しくなってくるか、どうなることでしょう(-“-;

Leave a Reply